5月 調理

今日は月に1度の調理の日です!
調理ミーティングでどんな料理を食べたいか、みんなで話し合ってから、その話し合いをもとに職員がメニューを作り、みんなで作っていきます!
デイに到着したら、エプロンを付けて消毒をしたら、調理開始!みんなそれぞれ担当のメニューを職員と一緒に作っていきます。
普段あまり触らないお肉の感触に「キャー」と声を出したり、包丁で野菜を食べやすい大きさに切ったり、普段しない調理体験を楽しみます。「これどうするの?」「次は次は?」と積極的に作っていき、完成間近になると、いい匂いもしてきて「おいしそうー!」とみんなおなかがすいてきます。
みんながそれぞれのグループで頑張り、できあがったごはんは格別!「おいしい!」「これはぼくがつくったやつ!」「○○ちゃんのつくったのおいしい!」などいろんな声がきかれました!

関連記事

  1. 12月調理(12/14.21)

  2. 9月調理(9/14,21,28)

  3. 10月調理(10/8・15・22)

  4. お店屋さん体験(7/28・7/29)

  5. お店屋さん体験(6/24)

  6. 12月調理(12/2,9,16,26,27)

  7. クッキング(6月)

  8. 2月調理(2/10,17,24)

  9. クレープ屋さん(1/22)

  10. お昼ご飯クッキング(3/12)

  11. 1月調理(1/13,20,27)

  12. おやつ作り(5月)

  13. お弁当づくり (8/12)

  14. 7・8月調理

  15. お店屋さん体験(9/3)

  1. 2025.04.03

    兵庫県立一庫公園(3/25,3/31,4/3)

  2. 2025.03.31

    3月工作

  3. 2025.03.31

    ビーフレンズ交流会(3/15,31)

  4. 2025.03.31

    転がしドッヂボール(3月)

  5. 2025.03.31

    お別れ会(3月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)