個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

今月は、3種類の手作り療育おもちゃに取り組んでいます。

〇ひも通し
手先(3本の指)を使うトレーニングです。
靴ひもとリボンに、穴の小さいビーズやプールスティックをカットしたものをそれぞれ通していきます。
取り組む姿は真剣そのものです!
「出来たよー!!」と得意げに職員に見せてくれています。

 

〇棒通し
細めのストローを入り口が小さい容器に1本ずつ入れていきます。
コツコツとやる作業なので、集中すると30分以上も繰り返し行うお子さんもいるほど人気のあそびです。

 

〇絵合わせ
動物・食べ物の2種類の絵カードを合わせます。
裏表にそれぞれ違う絵が書いてあり、「これかな?」と言いながらカードを合わせていきます。カードの絵が合うととても嬉しそうです♪

関連記事

  1. カラフルな傘(6月)

  2. センサリーボトル(7月)

  3. 棒ジャンプ(12月)

  4. ビニールタコ(1/21)

  5. 造形あそび(7月)

  6. キッズ工作(2月)

  7. ハロウィン(10/31)

  8. さくら(3月)

  9. 体幹あそび(6月)

  10. ボール運び(7月)

  11. 風鈴作り(8月)

  12. ハート風船♡(8月)

  13. ペアレントトレーニング(8/20)

  14. おもちつき(12/28)

  15. 長靴バッグ(12月)

  1. 2025.02.28

    療育参観(2月)

  2. 2025.02.28

    キッズ工作(2月)

  3. 2025.02.28

    マットあそび(2月)

  4. 2025.02.28

    体幹あそび(2月)

  5. 2025.02.28

    工作(2月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)