11月工作

11月の工作では、秋らしさや、冬らしさを感じることができる【紅葉スタンプ】【ぽこぽこでんでん太鼓】【秋のランプシェード】【モールツリー】【秋の味覚(柿)】【チョキチョキかにさん】【落ち葉アート】など、季節感満載の作品が完成しました!

秋のランプシェードづくりでは、染め紙を絵具で染めて、紅葉の形になるようにはさみで切り、土台に貼りつけます。
完成したら部屋を暗くして、ランプシェードの下からライトを当てると、なんとも幻想的な光が浮かび上がりました!
その光景に子どもたちもうっとりしている様子で、「こんな綺麗なん見たことないわぁ」とつぶやいていました♪

秋の味覚(柿)とチョキチョキかにさんでは、童話の猿蟹合戦をイメージし、新聞紙とカラーポリ袋でたくさんの柿を作りました!
かにさんに様々な表情の目のシールを貼り、最後に大きなお猿さんを飾ると、猿蟹合戦の世界が出来上がりです!
工作を通して物事の繋がりを感じることができました!

(大垣)

関連記事

  1. 京都府立植物園(4/23)

  2. 2022年12月のおやつ

  3. ビーフレンズライブ♪(8/21,22,23)

  4. 京都市市民防災センター(6/25)

  5. 2024年2月のおやつ

  6. 七谷川(8/1,8,22)

  7. 宿題(11月)

  8. 野外工作 (10/5)

  9. 土曜日のあそび(9月)

  10. 地域散策(5/7)

  11. 体幹トレーニング(9月)

  12. 2023年6月のおやつ

  13. お店屋さん体験(9/3)

  14. おもちつき(12/29)

  15. 2023年9月のおやつ

  1. 2025.04.03

    兵庫県立一庫公園(3/25,3/31,4/3)

  2. 2025.03.31

    3月工作

  3. 2025.03.31

    ビーフレンズ交流会(3/15,31)

  4. 2025.03.31

    転がしドッヂボール(3月)

  5. 2025.03.31

    お別れ会(3月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)