土曜日のあそび(6月)

土曜日は朝からたくさんビーフレンズで過ごすことができるので、
近くの公園へ行ったり普段はできない室内遊びをしたりして楽しく過ごしています!

西校では、みんなで小麦粉粘土に挑戦しました。
小麦粉のさらさらした感触から水や油を入れた後の粘り気のある感触に変わると、
「うわ~へんな感じ」「面白い~!」と楽しそうに笑顔いっぱい取り組んでいました♪

本校では、白い靴下に絵の具でいろんな色を付け、自分だけのオリジナル靴下を作りました。
完成すると「早く飾りたい!」「履いてみよう!」と嬉しそうにお友達と見せあっていました♪

(横山)

関連記事

  1. 12月調理(12/14.21)

  2. 5月工作

  3. 感覚統合遊び(4月)

  4. 2022年10月のおやつ

  5. 交通安全教室(8/22・8/23・8/24)

  6. 京都鉄道博物館(4/4)

  7. ヨガ教室(8/2,8)

  8. 11月工作

  9. 輪投げあそび (6/20)

  10. 2023年11月のおやつ

  11. 向日神社(1/27)

  12. アクトパル宇治(9/2,9,16)

  13. 京都市市民防災センター(3/26,27,28)

  14. 2023年2月のおやつ

  15. 6月のお昼ご飯作り(6月)

  1. 2025.04.03

    兵庫県立一庫公園(3/25,3/31,4/3)

  2. 2025.03.31

    3月工作

  3. 2025.03.31

    ビーフレンズ交流会(3/15,31)

  4. 2025.03.31

    転がしドッヂボール(3月)

  5. 2025.03.31

    お別れ会(3月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)