1月工作

1月の工作では、お正月や干支、節分にちなんだものを作っています。
「福笑い」「めんこ」「回転ウサギ」「柊鰯(ひいらぎいわし)」「鬼のでんでん太鼓」「豆入れカップ」「鬼の壁面飾り」など、各校さまざまな工作に取り組みました。

「福笑い」では、目を閉じて、眉毛・目・鼻・口などをだるまやうさぎの顔に付けていきます 。
出来上がった顔を見て「なにこれ!おもしろーい!」とお友達と大盛り上がりでした♪

 

工作をしている中で、ハサミやのりを上手に使えるようになったり、色使いやデザインにこだわったりと、成長を感じる場面が少しずつ増えています。
季節や日本の伝統文化にも触れながら、楽しんで工作をすることができました!

関連記事

  1. 京都水族館(8/7,9,21)

  2. 11月調理

  3. 9月工作

  4. しめ縄づくり(12/28)

  5. 朝日新聞・明治なるほどファクトリー(8月)

  6. お店屋さん体験(9/3)

  7. 兵庫県立一庫公園(3/25,3/31,4/3)

  8. 阪急電車正雀車庫工場(3/27)

  9. 工作(2月)

  10. 自由あそび(9月)

  11. お芋掘り(10/7)

  12. 宝ヶ池公園(4/20,27)

  13. 2024年2月のおやつ

  14. こいのぼり製作

  15. 初詣(1/28)

  1. 2025.04.03

    兵庫県立一庫公園(3/25,3/31,4/3)

  2. 2025.03.31

    3月工作

  3. 2025.03.31

    ビーフレンズ交流会(3/15,31)

  4. 2025.03.31

    転がしドッヂボール(3月)

  5. 2025.03.31

    お別れ会(3月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)