おたべ手作り体験(3/31、4/4)

春休みに【おたべ手作り体験】に行きました。
おたべ本館では、まずおたべの歴史や名前の由来を学び、材料に使われているお米や小豆の産地について教えてもらいました。席に座り静かにお話を聞くことができました!

  

全種類の餡を使って作ったり、好きな餡を1つ選びそれぞれの皮に包んだりと、様々な組み合わせを考えながら作っています。
柔らかい生地を指先で優しく持ち、破れないように丁寧に包んでいました!

完成後、自分で作ったおたべとお土産のおたべを「お母さんにあげる!」「弟にあげる!」と家族の喜ぶ顔を想像しながら持ち帰っています♪
京都の伝統あるお菓子について学び、自分で考えて作る貴重な体験ができました。

関連記事

  1. 10月工作

  2. 2023年11月のおやつ

  3. 7・8月調理

  4. 萩谷公園(12/26・27)

  5. お芋堀り(10/1)

  6. イースターパーティー(3/30,4/1)

  7. 芸術祭・秋祭り(11/4,25)

  8. 土曜日のあそび(11月)

  9. 小畑川で水遊び♪(7/28)

  10. 滋賀県畜産技術振興センター(3/27.29)

  11. お楽しみ会(4/1)

  12. 感覚統合あそび(6/24)

  13. 地域散策(3/30)

  14. ハロウィンパーティー(10/29)

  15. 9月の工作(9月)

  1. 2025.02.28

    療育参観(2月)

  2. 2025.02.28

    キッズ工作(2月)

  3. 2025.02.28

    マットあそび(2月)

  4. 2025.02.28

    体幹あそび(2月)

  5. 2025.02.28

    工作(2月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)