綱引き・たまごめくり(9/24)

感覚統合遊びで「綱引き」と「たまごめくり」を行いました。
「綱引き」は1人の力だけでは綱を引き寄せられません。「よいしょ!よいしょ!」と声を合わせたり、お友達が綱を引く所をよく観察したりしながらタイミングを合わせて綱をひっぱります!みんなで上手に力を合わせて綱引きが出ると、「やったー!」と全身で喜びを表現していました。

「たまごめくり」は、表がピンク、裏が水色のたまご型のカードを、制限時間内にめくり合うゲームです。「あ!さっきめくったのに、もう返されてる!」と、目まぐるしく状況が変わっていく中で、相手チームの色のカードがどこにあるかを素早く見つけて、どんどんめくっていきます。これらの動作は、色彩感覚や空間把握、指先から腕にかけての協調運動を整えてくれます。

これからも色々な遊びを通して、子ども達の感覚を刺激し、整えられるようにサポートしていきたいと思います。

関連記事

  1. 2月調理(2/10,17,24)

  2. 篠山チルドレンズミュージアム(4/5)

  3. 2024年2月のおやつ

  4. 感覚統合遊び(4月)

  5. 2023年1月のおやつ

  6. 2023年3月のおやつ

  7. 進級おめでとう会(4/1,2)

  8. 感触あそび・理科実験(8月)

  9. 7・8月工作

  10. 4月調理

  11. 2023年5月のおやつ

  12. 工場見学(8/1,5,10)

  13. ビーフレンズ夏祭り(9/7)

  14. 宿題(11月)

  15. けいはんな記念公園(12/26,27)

  1. 2025.02.28

    療育参観(2月)

  2. 2025.02.28

    キッズ工作(2月)

  3. 2025.02.28

    マットあそび(2月)

  4. 2025.02.28

    体幹あそび(2月)

  5. 2025.02.28

    工作(2月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)