2022年5月のおやつ

ビーフレンズでは、栄養士による食育にも取り組んでいます。
5月提供のおやつの中から、こいのぼり寒天、お豆腐ドーナツ、サンドイッチ、きらきらシュワシュワゼリー、白玉チョコあんホイップ添え、パリポリ♪フライドパスタをピックアップしました!おうちオヤツの参考にどうぞ!

こいのぼり寒天


いちごミルク味・メロンミルク味のこいのぼりの形をした寒天に、子どもたちが色とりどりのフルーツをうろこに見立てて乗せたり、チョコの目をつけたり…たくさんのトッピングを楽しんで、オリジナルのこいのぼりを完成させました♪

お豆腐ドーナツ


豆腐を混ぜ込んで揚げたドーナツに、子どもたちがてんさい糖やチョコソースなどの中からすきなものを選んでかけました!ふわふわなドーナツをお口いっぱいにほお張りながらお友だちと一緒に食べました♪

サンドイッチ


職員が三角に切ったパンに、子どもたちがハム・チーズ・ツナきゅうりサラダ・レタスの中から好きな具材を選び、自分ではさんでサンドイッチを作りました!ニコニコ笑顔で食べていました♪

きらきらシュワシュワゼリー


涼しげな色合いのゼリーをサイコロ型にカットして、フルーツやナタデココ、シロップと一緒に入れました。いろいろな食感と炭酸水のシュワシュワを楽しみながら食べました♪

白玉チョコあんホイップ添え


豆腐入りのやわもち食感の白玉団子にチョコあんを乗せ、ホイップクリームも添えました。和洋ミックスの不思議な組み合わせの白玉団子をゆっくり味わいながらよく噛んで食べました♪

パリポリ♪フライドパスタ


のり塩、チーズ、ココア、きなこなどの味付けをしたフライドパスタの中から好きな味を選び、パリッポリッといい音を響かせながらお友だちと一緒に楽しく食べました♪

おやつを作ったのは・・・

    1. 栄養士 / ビーフレンズ 手作りおやつ担当
      おやつは、遊びや勉強の合間のリフレッシュや栄養補給などを目的とし、子どもにとって『体とこころの栄養』となるものです。私がおやつ作りをする際に大切にしていることは【「おいしい」の中にも栄養を】【目で楽しむ】【季節を感じる】【音や食感を楽しむ】です。子どもたちには「食」への興味を持ってもらい、苦手だった食材を「おいしい」と思いながら食べられる様になってもらいたい、何よりビーフレンズでのおやつの時間が楽しみのひとつになってもらえればと思っています。「おいしそう♪」「いい匂いがする〜!」「おかわり!」子どもたちがくれる言葉と笑顔が私の『こころの栄養』となっています♪

関連記事

  1. 2023年12月のおやつ

  2. 亀岡運動公園(4/1,4)

  3. 11月工作

  4. ハロウィンパーティー(10/28)

  5. ハロウィンパーティー(10/29)

  6. 高槻市立自然博物館(9/7,14,21)

  7. 2022年7月のおやつ

  8. 2023年10月のおやつ

  9. 書き初め(1/5)

  10. 2024年2月のおやつ

  11. 南郷水産センター・アクア琵琶(8/3,4,7)

  12. 洛西浄化センター(6/18)

  13. お楽しみ会(4/1)

  14. お芋掘り(10/12)

  15. 4月工作

  1. 2025.02.28

    療育参観(2月)

  2. 2025.02.28

    キッズ工作(2月)

  3. 2025.02.28

    マットあそび(2月)

  4. 2025.02.28

    体幹あそび(2月)

  5. 2025.02.28

    工作(2月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)