マットあそび(2月)

2月の月組の体幹あそびはマットで前転に挑戦しました。
前転と聞くと「やった事ある!」「できるかな?」と様々な反応の子どもたち。
しっかりと準備運動をしたあと、職員の説明を真剣な表情で聞いていました。

簡単そうに見える前転ですが、手をパーで付き、おしりは床につけず浮かした状態にしておへそを見る、回る時は後頭部をマットにつけるなど意識しなければならないポイントがたくさんあります。

同時にいろんな動きが必要ですが、見事成功すると、ビシッとかっこいいポーズを決め誇らしげな表情の子どもたちでした!

(新見)

関連記事

  1. ボール運び(5月)

  2. 集団療育あそび「綱引き」(2月)

  3. いろいろ玉入れ(6月)

  4. シールでツリー(12月)

  5. おかしのいえ(3/25)

  6. MAY(5/13)

  7. 個別療育あそび(11月)

  8. ひなまつリース(2/25)

  9. 花火うちわ(7月)

  10. バブルアート・吹き絵アート(4月)

  11. ちぎり絵(7月)

  12. リトミック(9月)

  13. 鉄棒(11月)

  14. 集団療育あそび(2月)

  15. ハート風船♡(8月)

  1. 2025.02.28

    療育参観(2月)

  2. 2025.02.28

    キッズ工作(2月)

  3. 2025.02.28

    マットあそび(2月)

  4. 2025.02.28

    体幹あそび(2月)

  5. 2025.02.28

    工作(2月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)