書き初め大会(1/6)

1/6、各校で【書き初め大会】をしました。
まず始めに、今年の干支”とら”や今年1年”頑張りたい事”など様々な言葉を考えてから、書き初めの開始です!書きたいことを決めると、真剣な表情で取り組む子どもたち。
初めて筆に触れる子も多く、鉛筆とは違った書き味に驚きながらも楽しんで書いていました。「うーんやったことないけど…やろっかな!」「かけへん~」と言いながらも「すごい!上手!」と褒められると照れながらも笑顔で取り組む姿が見られました。

関連記事

  1. お店屋さん体験(7/28・7/29)

  2. 絵本読み聞かせ (8/17)

  3. お楽しみ会(3/31)

  4. 節分(2/3)

  5. 3校交流会(3/28)

  6. 避難訓練(3/5)

  7. お楽しみ会(4/1)

  8. ビーフレンズ交流会(7/31)

  9. お花教室(4/6,7)

  10. 節分(2/3)

  11. 芸術祭・秋祭り(11/4,25)

  12. ミニ運動会(12/12)

  13. ビーフレンズ夏祭り(8/20)

  14. ビーフレンズ交流会(3/15,31)

  15. ビーフレンズ文字 (8/1)

  1. 2025.04.03

    兵庫県立一庫公園(3/25,3/31,4/3)

  2. 2025.03.31

    3月工作

  3. 2025.03.31

    ビーフレンズ交流会(3/15,31)

  4. 2025.03.31

    転がしドッヂボール(3月)

  5. 2025.03.31

    お別れ会(3月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)