個別療育あそび(5月)

個別療育あそびでは、月組と星組に分かれ難易度を変えて取り組んでいます。

月組では、アイススティックを使い写真と同じようにスティックを組み立てていきました。
アイススティックは3本、4本、6本と数を増やし、形も複雑になっていきます。
写真と見比べながら組み立て、完成すると「出来た!」と職員の顔を見てにっこり♪
得意気な顔の子どもたちでした。

星組は、型はめに取り組みました。
一人で集中し、形を見て考えながら頑張りました!

(籔田)

関連記事

  1. お楽しみ会(12月)

  2. おかしのいえ(3/25)

  3. 雪遊び(1/25)

  4. 視覚あそび(11月)

  5. 見上げるお月見さん(9月)

  6. 手作りペンダント(3月)

  7. こいのぼり(4月)

  8. 体幹あそび(9月)

  9. クリスマスパーティー(12/24)

  10. ポットン落とし(6月)

  11. ピクニック(5/20)

  12. いろいろ玉入れ(6月)

  13. 初詣(1/16)

  14. クレヨンアート(6月)

  15. おもちつき(12/29)

  1. 2025.04.03

    兵庫県立一庫公園(3/25,3/31,4/3)

  2. 2025.03.31

    3月工作

  3. 2025.03.31

    ビーフレンズ交流会(3/15,31)

  4. 2025.03.31

    転がしドッヂボール(3月)

  5. 2025.03.31

    お別れ会(3月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)