大津市科学館(6/10,17,24)

6月のお出かけは、【大津科学館】へ行きました。
プラネタリウムでは、部屋が暗くなり、満点の星空が広がると、「わー!」と声をあげる子どもたち。
満点の星空に目をキラキラさせて見ながら、科学館の方の生解説をしっかりと聞いていました。

『生命と自然』『科学の仕組み探検体験』エリアの見学もしています。
竜巻や台風の実験装置で小さな台風を作ってみたり、もしもしチューブで離れた場所にいる友だちとお喋りをしたりして、「何でだろう?」「これって凄い!」とたくさんの不思議を体験することができました。

関連記事

  1. 4月工作

  2. 地域散策(3/30)

  3. こいのぼり製作

  4. 京都市動物園(12/9,13,23)

  5. 矢橋帰帆島公園(5/20)

  6. お芋掘り(10/12)

  7. しめ縄作り(12/26.27.28)

  8. ビーフレンズライブ♪(8/21,22,23)

  9. 絵付け体験(8/3・8/22)

  10. 4月調理(4/15,22)

  11. 地域散策(11/30)

  12. 9月の工作(9月)

  13. 地域散策(3/25,27,31)

  14. ビーフレンズ交流会(7/31)

  15. 自由遊び(11月)

  1. 2025.04.03

    兵庫県立一庫公園(3/25,3/31,4/3)

  2. 2025.03.31

    3月工作

  3. 2025.03.31

    ビーフレンズ交流会(3/15,31)

  4. 2025.03.31

    転がしドッヂボール(3月)

  5. 2025.03.31

    お別れ会(3月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)