2月工作

2月の工作では、「バレンタイン」「ひな祭り」などイベントに合わせた工作や、少しずつ暖かくなってくる春に向けての「菜の花」など、今月も各校でいろんな物を制作しました。

 

「バレンタイン」の制作では、ハート型キーホルダーやリースを作っています。
どうすればキレイなハートができるか考えながら、指先を使って穴に毛糸を通して作りました。
「僕、不器用だから…お母さんなら上手なんだけど…」と苦手意識を持ちながらも、職員と一緒に「次はこうしようかな?」と考えながら可愛いバレンタイン工作を完成させました♪

 

「ひな祭り」の制作では、コーヒーフィルターに水性ペンで色を塗り、霧吹きで水を吹きかけてひな飾りのお内裏様とお雛様の衣を作りました。
また、カラフルなセロファンでお雛様とお内裏様のまわりを飾って、光にかざしたらキラキラと光る綺麗なステンドグラス風ひな飾りも作っています。
以前は少し苦手だった、円を書いたり枠からはみ出さないように慎重に色を塗ったりする事が、上手くいくと「先生、見て〜!」「これ、なんやと思う?」と嬉しそうに教えてくれました♪

今後も工作を通して、いろんな体験をしてもらえたらと思います。

 

関連記事

  1. 7月工作

  2. 2024年3月のおやつ

  3. ヨガ教室(8/2,5,6)

  4. 工作 ひな祭り製作(2/1)

  5. 2月調理(2/10,17,24)

  6. 11月調理(11/2,9,16,30)

  7. クリーンセンター(2/4,18)

  8. お花教室(4/6,7)

  9. 2024年5月のおやつ

  10. ビーフレンズ夏祭り(8/20)

  11. 金魚ミュージアム(8/1,5)

  12. 七谷川(8/1,8,22)

  13. さすてな京都(8/3,24)

  14. 11月工作

  15. 交流会(10/15)

  1. 2025.02.28

    療育参観(2月)

  2. 2025.02.28

    キッズ工作(2月)

  3. 2025.02.28

    マットあそび(2月)

  4. 2025.02.28

    体幹あそび(2月)

  5. 2025.02.28

    工作(2月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)