視覚あそび(11月)

活動が始まる前に視覚あそびを行っています。
まずは、指人形の動きに合わせて目を動かしていく目の体操です。
そして子どもたちが興味あるもの(「色」「動物」「果物」「のりもの」などのカード)でビジョントレーニングを行い、情報をしっかりと目でとらえる力を育てていきます。

 

無理なく楽しみながらスタッフと1対1で行っています。
最初はなんとなく置いていたカードも、回数を重ねていくうちに台紙と同じところにカードを置くことが出来るようになってきました!

関連記事

  1. 体幹あそび(3月)

  2. 集団療育あそび(4月)

  3. 長靴バッグ(12月)

  4. コロコロだるまさん(1月)

  5. ハロウィンパーティー(10/29)

  6. 鉄棒(11月)

  7. キッズ工作(11月)

  8. 選択自由遊び(11月)

  9. シールでツリー(12月)

  10. 宝探しゲーム(4月)

  11. 風船団子(9月)

  12. ボール運び(7月)

  13. カラフルな傘(6月)

  14. お楽しみ会(12月)

  15. 光あそび(8月)

  1. 2025.01.31

    工作(1月)

  2. 2025.01.31

    お正月あそび(1月)

  3. 2025.01.31

    福笑い(1月)

  4. 2025.01.31

    クッキング(1月)

  5. 2025.01.31

    綱引き(1月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)