スライムあそび(5月)

感触あそびでは、「スライム」で遊びました。まずは、透明のスライムから触れてみます。
少量のスライムを手に乗せると、「わぁ!」とはじめは感触をそっと確かめていましたが、「もっとちょうだい!」とだんだんと感触が楽しくなってきた様子の子どもたち!

そこに、次は着色してあるスライムを渡します。色がついていると、スライムをスプーンで混ぜたりツンツンしたり、小さく丸めてお皿の上に並べたり、いろいろの遊びが広がり、透明の時とは反応が違いました!

色が混ざって色の変化を不思議そうに見ていたり、感触を味わったりと、最後まで楽しんで遊びました♪

関連記事

  1. 選択自由あそび(4月)

  2. 集団療育あそび(2月)

  3. リトミック(5月)

  4. 選択自由あそび(10月)

  5. おかしのいえ(3/25)

  6. 玉入れ(6月)

  7. ボール運び(5月)

  8. お別れ遠足(3月)

  9. カラフルな傘(6月)

  10. バブルアート(8月)

  11. 水遊び(7月)

  12. 選択自由遊び(11月)

  13. リンゴの木と数合わせ(6月)

  14. 見上げるお月見さん(9月)

  15. ハロウィンタペストリー(10月)

  1. 2025.04.03

    兵庫県立一庫公園(3/25,3/31,4/3)

  2. 2025.03.31

    3月工作

  3. 2025.03.31

    ビーフレンズ交流会(3/15,31)

  4. 2025.03.31

    転がしドッヂボール(3月)

  5. 2025.03.31

    お別れ会(3月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)