大津市科学館(6/8,15,22)

6月は大津市科学館へお出かけをしました!

到着すると早速プラネタリウムへ!
夏の夜に輝く星や星座の成り立ちのお話になると「私〇〇座やでー!」と教えてくれたり、「〇〇座はどこにあるのー?」などとお喋りしながら、綺麗な星空を楽しみました!

その後は展示や科学体験スペースへ移動しました!
川や海のお魚の生態をクイズで学んだり、科学体験の装置を前に「これどうなってるんー?」「これめちゃ回せるでー!」と興味津々!身体を目一杯動かして、お友だちと楽しみながら科学に触れました!

(中村)

関連記事

  1. 太秦映画村 (12/14)

  2. 八つ橋づくり(8/6,9,20)

  3. いちご狩り(5/11,18)

  4. 梅小路公園へお出掛け(2/27)

  5. 5月調理(5/18,25)

  6. 9月のお昼ご飯作り(9/3・9/10・9/24)

  7. 体幹トレーニング(9月)

  8. 京都市鉄道博物館(2/15,22)

  9. 萩谷公園(3/29)

  10. 綱引き・たまごめくり(9/24)

  11. お芋掘り(10/12)

  12. お出かけ(11/9,16)

  13. 10月工作

  14. 地域散策(10/14,21)

  15. 2月のお昼ご飯作り(2/25)

  1. 2025.02.28

    療育参観(2月)

  2. 2025.02.28

    キッズ工作(2月)

  3. 2025.02.28

    マットあそび(2月)

  4. 2025.02.28

    体幹あそび(2月)

  5. 2025.02.28

    工作(2月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)