流しそうめん大会(8/12)

今日はイベント、「流しそうめん」の日です!
流しそうめんといえば、夏の風物詩♪みんなとても興味津々で、先生のお話を聞いていました!
流しそうめんは、土台作りからスタート!どこに置いたら流れやすいか、どうやったら取りやすいか、みんなで一生懸命考えて設置しました!ある校では、牛乳パックやペットボトルを切り貼りして、オリジナルの台もつくって大盛り上がりです♪
そしていよいよ流しそうめん大会開催です!
流れてくる素麵をじっと見つめ、集中してキャッチ!はじめは慣れない手つきでしたが、何度か繰り返すとコツをつかみ、美味しくいただきました!「おいしい!」と喜ぶ声も♪
素麺以外にも、特別にマスカットも流しました!丸いマスカットですが、ゲーム感覚で上手にゲットです!
流しそうめん、この時代にする機会は滅多にないですが、大喜びの子ども達に囲まれた一日でした!

関連記事

  1. ハロウィンパーティー(10/30)

  2. ハロウィンパーティー(10/28)

  3. 書き初め大会(1/6)

  4. 風船バレー対決(10/17)

  5. ハローウィン (10/31)

  6. イースターパーティー(3/30,4/1)

  7. 職員による人形劇「オオカミ少年」(8/20)

  8. クリスマスパーティー♪(12/25)

  9. 西京極校・クリスマスパーティ(12/25)

  10. お餅つき(12/27.28)

  11. お店屋さん体験(9/3)

  12. ハロウィンパーティー(10/26)

  13. お楽しみ会(4/1)

  14. ミニ運動会(12/12)

  15. 絵本読み聞かせ (8/17)

  1. 2025.02.28

    療育参観(2月)

  2. 2025.02.28

    キッズ工作(2月)

  3. 2025.02.28

    マットあそび(2月)

  4. 2025.02.28

    体幹あそび(2月)

  5. 2025.02.28

    工作(2月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)