令和4年6月度スケジュールにつきまして

平素はビーフレンズの療育にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
過ごしやすい季節を迎え、皆さま健やかにお過ごしのことと思います。

5月度は、保育士奥田による『子ども達への言葉掛けの基礎』、臨床心理士藤井による『虐待研修』『事例研修』と3つのテーマについて社内研修を行いました。
『子ども達への言葉掛けの基礎』については、同じ言葉でも使うシーンによって効果が変わるという内容です。
数ある言葉の中から、今回は『何で?』という問いかけについて共有させて頂きます。
この言葉は【叱る時】ではなく【褒める時】に使うと意味のある言葉に変わります(^^)
例えば、叱る場面で『何で○○したの?』という使い方をすると、言い手側は理由を聞こうと思って発した言葉であっても、そこには感情が乗ってしまっていたり結果的に相手を責める言葉に変わってしまったりする事があります。『何で?』と聞く事で『だって』と返ってくる。理由を聞こうと思ったのに、言い訳を引き出す言葉掛けになり、前向きなコミュニケーションにはなりません。
反対に、褒めるときに使うと『何でこんな事出来たん?』『何で○○をしてくれたん?』と前向きな魔法の言葉に変わります。
言葉は使うシーンによってポジティブな会話を生み出し、『いつから出来るようになったん?』『すばらしい!』など自己肯定感を育む声掛けに繋がります。
スタッフ一同、日々の言葉掛けを工夫し、療育に活かして参りたいと思います。

お悩みやご不明点がございましたら、保護者相談室でご相談承ります。
ラインにてご遠慮なくお申し付けください。

さて、5月度の工作は、【母の日のプレゼント作り】です。各校でメッセージカードやフォトフレーム、コースターなどを製作しています。上桂本校でのメッセージカード作りでは、お母さんに向けてメッセージを書いて、お花の折り紙を貼って作りました!子ども達はそれぞれじっくり悩みながら日頃の感謝の気持ちを書く様子が見られました。お母さんの似顔絵を描いたり、折り紙で可愛くデコレーションしたりして素敵なメッセージカードの完成です♪早くメッセージカードを渡したい想いから、帰りの車の中でプレゼントを手に持ち、スタンバイ。お母さんの顔を見た瞬間、真っ先に手渡す姿も見られました(^^)

5月7日の【地域散策】では、各校、近くの公園に行きました。近くの公園の往復ですが、交通ルールの確認をしながらの散策に達成感を感じられたと思います。道中、『横断歩道は手上げるんだよ!』と声を掛け合う姿もありました(^^)
公園へ到着すると、ブランコや滑り台、砂遊びを楽しみましたが、遊具だけではなく、木登りに挑戦する子ども達の姿も見らました。昨今子ども達の木登りをする姿を見かける機会は減ってしまいましたが、指先を使って、目と体幹、足の裏をしっかり使ってあそぶ動きは、身体のバランスを鍛え、身体の使い方を覚えていくのに必要な動作が全て含まれています。
ビーフレンズでは、日々提供している体幹あそびにも、昔ながらのあそびを多く取り入れ企画させて頂いております。

5月14日(土)上桂本校と西京極校はおさぜん農園へ【いちご狩り】に行きました。当日はいちご農園でのルールを確認後、待ちに待ったいちご狩りのスタートです。いちごを狩る時の力加減が難しく苦戦する姿もありましたが、手を真っ赤にしながら美味しそうに頬張り、赤いいちごを見つけては潰してしまわないよう徐々に力加減を調整する姿も見られ、とってもいい経験になりました♪

6月度も2回のお出掛けを企画させて頂いておりますが、新型コロナウイルスの状況を見て慎重に中止の判断をさせて頂きます。

今後とも宜しくお願いいたします。

  1. 2024.04.27

    宝ヶ池公園(4/20,27)

  2. 2024.04.04

    亀岡運動公園(4/1,4)

  3. 2024.04.02

    進級おめでとう会(4/1,2)

  4. 2024.04.01

    イースターパーティー(3/30,4/1)

  5. 2024.03.31

    2024年3月のおやつ

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)